梅雨の時期に入れば、お子さんが幼稚園や保育園へ傘をさして通園する機会も増えます。
もちろん持ち物ですし、また幼稚園や保育園にはたくさんの傘が集まることから、取り違えを防ぐために名前付けを忘れてはいけません!
そこで、今回は2児の母である私の経験を踏まえて、園児におすすめの傘の選び方から名前付けの仕方までをお話したいと思います。
もくじ
子ども用の傘の選び方
まずは、子ども用の傘の選び方からお話しします。
子どもに合った傘のサイズを選ぶには?
まず、子どもはすぐに大きくなるからと大きめサイズの傘を購入するのはNG。
体の大きさに対して傘が大きすぎると、バランスを崩して転倒してしまう恐れがあります。
そのため、子ども用の傘は身長に合わせて選びましょう。
さて、傘には40㎝や45㎝などいうサイズ表記がしてありますよね。この数字は傘の中心から何本も広がっている骨の長さをさしているそうで、2倍した数字がお子さんの身長に近ければピッタリのサイズといわれています。
あくまで目安ですが、サイズ選びの参考として表にまとめてみました。
親骨のサイズ | 身長 | 年齢の目安 |
40㎝ | 85~100㎝ | 3〜4歳 |
45㎝ | 90~105㎝ | 4~5歳 |
50㎝ | 105~120㎝ | 5~6歳 |
55㎝ | 120~140㎝ | 小学中学年以上 |
58㎝ | 130~145㎝ | 小学高学年以上 |
子ども用の傘選びのポイント
サイズの目安がわかったら、次にどんな傘を選んだらよいのかの話をしましょう。
①透明窓付き
1つ目のポイントは、透明窓付きであることです。
特に小さいお子さんは傘で顔が隠れてしまう場合も。そんなときに透明窓があればしっかりと視界が確保できて安全です。
②丈夫な素材
次に大切なのが、丈夫な素材であること。
傘の骨のは、大きく分けて金属とグラスファイバーの二つでできています。
金属は壊れたときに修理がしやすいのがメリットですが、それに対してグラスファイバー製は軽くて丈夫。そして、錆びにくいのもメリットです。
落としてしまったり、濡らしてしまったりしてしまうこともあるので、グラスファイバーは打ってつけの素材といえます。
③安全カバー付き
次に気をつけたいのが『安全カバー付き』であるかどうかです。
傘を開いたり閉じたりするときに指を挟まないよう、安全ろくろタイプになっているものを選びましょう。
④目立つ色・デザイン
最後に、目立つ色であることも大切なポイントです。
雨の日は薄暗く、視界が悪くなります。そのため、傘の色は子どもが事故に巻き込まれないためにも、車や自転車を運転する人にとって目立つ白や黄色などを選びましょう。
⑤露先や石突は丸いものを
もちろん、先が尖っているものは危険ですので…露先や石突といわれる傘の先端は、丸いものを選びましょう。
子どもが扱いやすい傘はどんなの?
次に、子どもにとって扱いやすい傘についてお話します。
子どもがさしやすい傘
ワンタッチで開くタイプの傘は便利に思えますが、慣れないうちは開閉のたびにビックリして傘を落としてしまう場合や周りを見ずにボタンを教えてしまう恐れなどもあるのであまりおすすめはできません。
初めは手開きタイプの傘を選びましょう。
子どもが使いやすい留め具は?
傘をたたむときの留め具は、大きく分けてマジックテープとスナップボタンの2種類に分かれますが、子どもにとって使いやすいのはマジックテープ。
スナップボタンだとボタン同士をピッタリ合わせなければいけないので、特に小さなお子さんの場合はうまくたためないことも。
その点、マジックテープならペタッと力も使わず貼り付けるだけなので、うまくたたむことができます。
傘への名前付けは?
最後に、傘への名前付け方法をご紹介します。
油性ペンで書く
もっともポピュラーな名前付けです。ただ、摩擦ですぐに消えてしまうことも。
お名前シール
おすすめはこちらです。
防水加工のシールなら、そうそうはがれることはありません。
ちなみに私が頼んだお名前シール製作所なら注文時に名前の印字を依頼でき、プリントされたものが届きます。ですので、市販されているお名前シールとちがい、書く手間もかからないので便利♪
名前付けをする位置はどこ?
一般的によく名前付けされているところは
- 持ち手
- 留め具
- 安全カバー
ですが、なかでも個人的におすすめなのは持ち手。
なぜならば、傘を持つときにすぐに目がいくからです。
たとえ、幼稚園や保育園などでお友達と傘のデザインがかぶってしまったとしても、持ち手なら本人もお友達も誰のものなのか気づくことができるので取り違えを防ぐことができます。
まとめ
いかがでしたか?
近ごろは安全面に配慮して、レインコートでの通園をすすめる幼稚園や保育園も多くなってきたと聞きます。
とはいえ、雨の日は傘での通園をすすめるところだった場合はぜひ参考にしてみてくださいね♪