投稿

【おさがりの服の名前付け】ラバーシールでどこまで隠せる?実際に試してみた

入園・入学準備グッズを探す(例:おむつ)

【おさがりの服の名前付け】ラバーシールでどこまで隠せる?実際に試してみた

おさがりでもらった洋服は、節約ママにとってうれしいもの。

おさがりの洋服にはすでに名前付けがしてあることが多く、名前付けに悩むママも多いかもしれませんね。

そこで、今回は

  • 名前付けの上から名前付けをし直す方法は?
  • 名前付けの上からラバーシールできれいに隠せるのか
  • どれくらいのサイズだったら隠れるのか
  • 我が家の子どもたちに好評だった名前付け法はコレ!

について、8歳娘・4歳息子の2児の母であり、現役保育士の私が試した結果をお話します。

保育士目線で気付いた点についてもお話していますので、合わせてチェックしてみてくださいね☆

名前付けの上から名前付けし直す方法は?

おさがりでもらった洋服への記名は、すでに名前付けがしてあるものが多く、どこに書いたらいいのか迷っちゃいますよね。

「どうせ名前付けするのなら、子どもにわかりやすい場所にしたいし…」

「名前付けしたい場所にすでに名前が書いてあって上書きするスペースもない…」

などと、悩めるママに名前付けし直す方法をご紹介します。

①油性ペン(名前ペン)で直接書く
②お名前シールを貼り付ける

こちらの2種類の名前付けがあります。
どちらの方法でも、おさがりでもらったときに名前付けしてある部分をしっかり隠すことが大切です。

前の名前付けが見えていると、誰のものか判断できかねます。

しっかりと名前を隠しておきましょう。

名前付けの上からラバーシールできれいに隠せるのか

名前付けし直すのにもっとも簡単な方法は、お名前シールで隠すこととお話しましたが、どの程度を隠すことができるのかはやってみないとわからないですよね。

そこで、すでに名前付けしてある部分へ、「お名前シール」がどれくらい隠してくれるのか、実際にそれぞれの方法で試してみたレビューをご紹介します。

おさがりの洋服への名前付けは、どんな方法がある?

洋服への名前付けの方法として

  • 洗濯タグ✕油性ペン(名前ペン)で直接書く
  • 洗濯タグ✕お名前シール
  • 洋服生地✕お名前シール
  • 洋服生地✕油性ペン(名前ペン)で直接書く

の4つの方法が考えられます。

洋服への名前付けの方法として、私がおすすめしたいのはラバーシール。

ラバーシールは、アイロンで貼り付けるだけですが、はっきり名前がわかるのでおすすめです。

実際に、それぞれのお名前付け方法の上からラバーシールを貼り付けてレビューしていきますね。

1)洗濯タグ✕油性ペンで直接書いてある場合には?

まずは、洗濯タグに直接油性ペン(名前ペン)で書いてある場合からお話します。

我が家にあるおさがり服の洗濯タグはこんな感じ。↓

洗濯タグに直接油性ペン(名前ペン)で書いてある子ども服①

真っ黒に塗り潰してある部分がけっこう大きいので、お名前シールの四角いタイプを貼り付けてみました。

洗濯タグに直接油性ペン(名前ペン)で書いてある子ども服②

背景に黒いマジックが見えていますが、名前のかぶりはないので問題なし。

洗濯タグに直接油性ペン(名前ペン)で書いてある子ども服③

太陽の光に透かしてみましたが、裏の名前が透けず、よい感じです〜♪

2)洗濯タグ✕お名前シールには?

次は、洗濯タグに貼り付いたお名前シールの場合についてお話します。

我が家にあるおさがりの服の洗濯タグにはこんな感じで名前シールが貼り付いていました。↓

同じようなサイズを上から貼り付けると、キレイに名前が隠れます♪

ただ、お名前シールが2枚重ねになるため、シールの強度が心配になりました。

ネットなどに入れず、普段通りに洗濯をし、天日干しをしてみたところ…

特に変わらず、剥がれ落ちる感じもなく貼り付いていました。

洗濯に支障はないようですね。

3)洋服生地に貼り付いているお名前シールには?

続いて、洋服生地に貼り付いているお名前シールの場合についてお話します。

我が家にあるおさがりの服には、100均の名前シールで名前付けがしてありました。↓

子ども服の生地に貼り付いているお名前シール①

このお名前シールの上にラバーシールを貼り付けてみました。

ラバーシールは、ペラペラとした感じなので、お名前シールの上に貼り付けてもお名前シールが固くなりすぎることもなく、特に違和感なしといった印象です。

子ども服の生地に貼り付いているお名前シール②

ややお名前シールがはみ出ている感じはありますが、名前が見えていないので問題ないかと思います。

ただ、名前シールが2枚重ねになるため、シールの強度が心配になりました。

ネットなどに入れず、普段通りに洗濯をし、天日干しをしてみたところ…

【おさがりの服の名前付け】ラバーシールでどこまで隠せる?実際に試してみた

若干よれた?ような印象がありますが、特に問題はなさそうです。

念のため、乾いたあと、保護シートで再度アイロンがけして、お名前シールのよれを整えておきました。

4)洋服生地に油性ペンで直接書いてある場合には?

続いて、洋服生地に油性ペンで直接書いてある名前付けの場合についてお話します。

我が家にあるおさがり服には、こんな感じで名前付けがしてありました。↓

生地に直接名前が書いてある子ども服①

名前付けした部分と同じようなサイズのお名前シールを上から貼り付けると、キレイに名前が隠れます。

今回は、トータルで4.5センチある名前付けスペースだったので、ラベルシールの2番目に大きなサイズ(大サイズ)をチョイスしました。

生地に直接名前が書いてある子ども服②

なんとなく隠れていますが、隠れきれてはいないため、もう一つ大きなサイズ(特大サイズ)で完全に隠してみました。

生地に直接名前が書いてある子ども服③

特大サイズにすると、↑こんな感じです。

仕上がりは、好みの問題かと思いますので、気にならないサイズの名前シールを使ってくださいね。

どれくらいのサイズだったら隠れる?実際に検証してみた

名前付けしてある部分へキレイに貼り付けられることはわかっても、実際どれくらいのサイズまで隠れるのか知っておくとお名前シールを選びやすくなりますよね。

そこで、我が家のおさがり服への名前付けの場合を例にどれくらいのサイズが隠れるのか実験していきます。

おさがり服への名前付けを検討中のママさん、ぜひサイズ感の参考になさってくださいね☆

ラベルシールの種類は?

お名前シール製作所で販売中のラベルシールは、ペラペラしたラベル状。

洋服に名前付けしてもごわつかず、ペタッと貼り付く感じなのでおすすめです。

ちなみに、ラベルシールは、

  • Bタイプ(102枚入り)
  • Cタイプ(128枚入り)

があります。どちらもA4サイズ1シートになっています。

幼稚園や保育園の洋服への名前付けなら、特大サイズが多めのBタイプがおすすめです♪

我が家の場合、4月から4歳児になる息子が「特大サイズだと名前がわかりやすい、柄がよくわかっていい」というので、幼稚園に着ていく洋服への名前付けはもっぱらBタイプです。

いろいろな柄があるので、お子さんと一緒に選ぶと楽しいですよ♡

ラベルシールのサイズ感はどんな感じ?

では、実際にラベルシールのサイズ感をお伝えしていきます。

おさがりの服への名前付けNO1:洗濯タグ

おさがりの服への名前付けNO1:洗濯タグ

一般的な洗濯タグは、よこ幅3センチ✕たて幅4.5センチ。

油性ペンの極細タイプで書いた名前付けなら、ラベルシールの1番小さなサイズでも、余裕で名前を隠すことができちゃいます♪

お名前シールと洋服
お名前シールと子ども服

極小サイズで隠した感じはこちら↓

ちなみに、極小サイズと小サイズのサイズ感はこんな感じです。

洗濯タグのよこ幅にちょうどよい感じですね。

おさがりの服は、洗濯タグに横書きで名前付けしている場合が多いので、この2つのタイプでカバーできそうです。

おさがり服への名前付けNO2:襟元のタグ

おさがり服への名前付けNO2:襟元のタグ

次に名前付けで多いのが、襟元にあるタグ。

こちらのタグはたて幅約1.5✕よこ幅約5.5センチ幅が一般的。

ラベルシールで2番目に大きな大サイズでカバーできます。

お名前シールと子ども服②

タグの余白に名前付けをしてある場合には、1つ小さなサイズの小サイズでも大丈夫ですよ♪

お下がり服への名前付けNO3:洋服生地に直書き

比較的少数派ではありますが、洋服生地へ直接油性ペンで書いてある名前付け方法もあります。

文字サイズに合わせたお名前シール選びをすると見た目もキレイに名前付けできます。

ラバーシールは、

  • 極小サイズ…たて幅0.5センチ✕よこ幅2.3センチ
  • 小サイズ…たて幅0.8センチ✕よこ幅2.8センチ
  • 大サイズ…たて幅1.5センチ✕よこ幅4センチ
  • 特大サイズ…たて幅1.5センチ✕よこ幅7センチ
  • 真四角…2センチ角

とサイズ展開も豊富です。

洋服生地に直接書いてある場合、油性ペンの細タイプを使っていることが多いので、大サイズと特大サイズが適しています。

《ワンポイントアドバイス》

特に気をつけたいのは、隠しきれないくらい大きく名前付けされている場合です。

この場合は、すでに名前付けしてあるお名前部分を油性ペンで黒く塗り潰し、前の持ち主の名前と子どもの名前のかぶりがないようにしておきましょう。

我が家の子どもたちに好評だった名前付け方法はコレ!

我が家には8歳になる小学2年生の娘、4歳になる年少組の息子がいます。

二人の子どもは、ラバーシールでの名前付けが大好きです♡

特に4歳になる息子はまだ文字が読めないため、大好きな新幹線柄のラバーシールで自分の洋服を見分けることができています。

また、8歳になる娘は「かわいい柄だから見えやすい場所に付けて」というくらいシールのデザインがお気に入りです。

お名前シール製作所のお名前シールは、選べるデザインが670種類もあります!

ラバーシールのバナー

ラバーシールで憂鬱な名前付けを簡単、丈夫に完了しちゃおう!

幼稚園や保育園に着ていく洋服への名前付けは、たくさんあるからこそ、なるべく簡単に済ませたいものですよね。

お名前シール

そんな億劫になりがちな名前付けには、シール台紙からペラッと剥がし、アイロンで貼り付けるだけで名前付け作業が完了できちゃうラバーシールがおすすめです!

シールに角があると洗濯するたびに摩擦が起きやすく、剥がれやすくなりますが、お名前シール製作所のラバーシールは角丸なので安心ですよ。

遊んで食べて、毎日のように汚れて持ち帰えられる洋服たちなので、たくさん洗濯してもキレイなままキープできるラバーシールで簡単に名前付けしちゃいましょう☆

コラムのコンセプト紹介

お名前シール製作所のご紹介

お名前シール製作所
パッと貼るだけ!お子様の入園・入学に可愛いシールを。簡単かわいいお名前シールは550種類のデザインからお選びいただけます。
防水シール・アイロンシール・お名前えんぴつ・お名前スタンプはお名前シール製作所まで♪
商品を見る

入園・入学準備グッズを探す(例:おむつ)

-読み物記事コンテンツ

Copyright© 1人目のママ応援コラム|お名前シール製作所 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.