入園・入学準備の名前つけに便利なお名前シール。
でも、初めて名前つけにチャレンジするときは、どんなシールをどのぐらい使うのかイメージしづらいですよね。
特に、大きさについてはどんな大きさがいいのか迷ってしまうママさんも多いのではないかと思います。
お名前シールって便利そうだし、使ってみたいと思うんだけど・・・
うんうん♪ たいへんな名前つけ作業が楽しくなるからすっごくおすすめだよ~✨
でも、いろんなサイズのものに名前つけしなきゃいけないから、結局シールだと名前つけできないものが多かったりしない?
いろんな大きさのシールがあるから大丈夫! ちょうどいい大きさのシールが見つかるよ! どんな大きさがあるか実際に見せるね💗
もくじ
お名前シールはサイズもいろいろ!
入園・入学準備では、園や学校で使う日用品やお道具など、さまざまなものに名前つけをする必要があります。
布や紙、プラスチック、金属などなど素材もいろいろですが、サイズも大きなものから小さなものまで多種多様。
大きなものにあまりに小さく名前をつけたのでは、どこに名前があるのか目立たなくなってしまいます。
逆に、名前が大きすぎてもバランスが悪いですし、そもそもお名前シールの場合は、名前つけするものより大きなシールを貼るわけにはいきません。
それぞれのアイテムにちょうどいいサイズで名前をつけることができるよう、お名前シール製作所のお名前シールは、いろいろなサイズのものをご用意しています。
お名前シールのサイズの種類
では、実際にどのようなサイズのお名前シールがあるのかをご紹介します。
まずは・・・
- お名前防水シール
- お名前アイロンシール《布用》
- お名前ラバーシール
- タグ用お名前シール《アイロン不要》
のサイズ展開をチェックしてみましょう。
お名前シールには、「特大」「大」「角」「中」「小」「極小」をご用意しております。
特大(15mm×70mm)
高さ1.5センチ×幅7センチの一番大きいお名前シールです。
お道具箱や鍵盤ハーモニカ、スケッチブックや学習ノート、給食袋など、しっかりと名前を目立たせたいものへの名前つけにぴったりです。
大(14.5mm×40mm)
高さ1.45センチ×幅4センチの大きめサイズのお名前シールです。
しっかりと存在感があって名前が見やすいです。
お弁当箱やハンカチ、学習ノート、中ぐらいのサイズの袋物などに向いています。
角(19mm×19mm)
高さ1.9センチ×幅1.9センチの正方形タイプ(角は丸くなっています)のお名前シールです。
名前の文字よりもイラストが大きく入っているので、文字があまり読めないお子さんにも自分の持ち物がわかりやすいです。
貼り付ける面積が少ない割に目立つので、洋服タグなどに貼るのにもぴったり。
いろいろなものに使いやすい人気サイズです♪
中(8mm×28mm)
高さ8ミリ×幅2.8センチの中サイズのお名前シールです。
「中」という名前ですが、ここまで紹介してきた特大・大・角サイズのシールと比べると、けっこう小さめなサイズ感となっています。
箸箱やはさみのケース、消しゴムなど、シールを貼るスペースが小さめのお道具などの名前つけに便利です。
小(6.5mm×22.5mm)
高さ6.5ミリ×幅2.25センチの小サイズのお名前シールです。
かなり小さいサイズながら、ほかのサイズと同様、カラフルなデザインとかわいいイラストが入っているのでアクセントになります。
鉛筆や絵の具など、こまごまとしたものの名前つけに適しています。
極小(20.5mm×4mm|4mm×20.5mm)
極小サイズのお名前シールは、高さ2.5センチ×幅4ミリの縦書きと、高さ4ミリ×幅2.5センチの横書きがあります。
イラストやデザインの入らないシンプルでとても小さなお名前シール。
鉛筆やクレヨン、絵具など小さいもの・細いものの名前つけに重宝します。
大きさはどのぐらい?写真でサイズ感をチェック♪
お名前シールにも、いろいろなサイズがあることが伝わりましたでしょうか。
名前をつける通園・通学グッズに合わせて、シールの種類だけじゃなくてサイズも選べるので、ちょうどいいサイズで名前つけできますよね。
でも、
うーん・・・いろんなサイズのお名前シールがあるのはわかったけど、数字だけだと実際のサイズ感がイメージしづらいなぁ💦
など、サイズ感がイマイチつかめないと感じた方もいるかもしれませんね。
そこで、ここからは実際の通園・通学グッズにお名前シールで名前つけしたものを、写真でいくつかご紹介していきたいと思います。
使っているシールの種類やサイズを合わせてご紹介するので、参考にしてみてくださいね。
お名前防水シールの使用例
まずはお弁当セットにシールで名前つけしたものです。
いずれもお名前防水シールを使っています。
お弁当箱には大サイズ、コップには角サイズ、フォークとスプーンには中サイズのお名前シールを貼りました。
こちらはノートと筆記具に名前つけしたものです。
いずれもお名前防水シールを使用しています。
ノートには特大サイズ、消しゴムには大サイズ、ペンには中サイズ、鉛筆には小サイズのシールを貼っています。
文具にシールで名前つけした例です。
お名前防水シールを使用しています。
手前のノートには角サイズ、奥のノートには特大サイズ、クリップ、スティックのり、絵具チューブ、クレパスには小サイズのシールを貼っています。
お名前アイロンシールの使用例
ガーゼハンカチに名前つけした例です。
お名前アイロンシールの大サイズを使用しています。
洋服にお名前アイロンシールで名前つけした例です。
一番手前のピンクの服には大サイズ、水色の服には角サイズ、グレーの服には中サイズのアイロンシールを使っています。
お名前ラバーシールの使用例
衣類と布小物にお名前ラバーシールで名前つけした例です。
手前の靴下(ピンクと水色)には角サイズ、奥の靴下(ゾウの柄)には小サイズ、洋服には大サイズを使っています。
画像が切れていますが、布バッグには特大サイズのラバーシールを貼りました。
お名前ノンアイロンシールの使用例
こちらは洋服タグにお名前ノンアイロンシールで名前つけした例です。
角サイズなら、小さなタグにも貼りやすく、名前も見やすく仕上がります。
さんすうセットには専用シールがおすすめ!
小学校の入学準備の名前つけで「最大の難関」と言われるのが、算数の学習に使用する「さんすうセット」への名前つけ。
おはじきや数え棒、カードなどの一つ一つに名前をつけなければいけないので、とにかく数が多いうえに、小さなものも多いんです。
そんなさんすうセットの名前つけにぴったりなのが、「お名前算数シール《ピンセット付き》」です。
こちらはさんすうセットへの名前つけ専用のお名前シールで、サイズ展開もほかのお名前シールとは少し異なっています。
お名前算数シールのサイズの種類
【算数シール】特大(15mm×82mm)
算数シールの特大サイズは高さ1.5センチ×幅8.2センチで、通常のお名前シールの特大サイズよりさらに大きいシールとなっています。
1シートに1枚のみなので、さんすうセットの外箱に名前つけに使うのがおすすめです。
【算数シール】大(15mm×40mm)
算数シールの大サイズは、高さ1.5センチ×幅4センチ。通常のお名前シール大サイズと同じぐらいのサイズ感となっています。
時計や各セットの収納ケースなどの名前つけに向いています。
【算数シール】中(4.5mm×23mm)
算数シールの中サイズは、高さ4.5ミリ×幅2.3センチ。通常のお名前シール小サイズと近いサイズ感となっています。
積み木や色板、計算カードなどの名前つけに便利なサイズです。
【算数シール】小(3mm×14mm)
算数シールの小サイズは、高さ3ミリ×幅1.4センチ。
かなり小さいので、細いスペースにも貼ることができます。
数え棒や計算カードのリングなどの名前つけに便利に使えます。
【算数シール】まめ(4.5mm×7mm)
高さ4.5ミリ×幅7ミリのまめサイズ。
曲線的なまめ型シールは、苗字と名前2枚で一組となります。
おはじきやお金(硬貨)など、丸くて小さいパーツの名前つけに便利です。
お名前算数シールの使用例
こちらは、さんすうセットにお名前算数シールで名前つけした例です。
カード収納ケースには大サイズ、色板と計算カードには中サイズ、数え棒には小サイズ、おはじきにはまめサイズの算数シールを使用しました。
ちょうどいいサイズ感のシールで名前つけを♪
お名前シールにはどんな大きさのシールがあるのか、種類や寸法と各シールサイズの実際の使用例の写真などをご紹介しました。
どんなものにどのぐらいのサイズのシールで名前つけをすればいいか、なんとなくイメージがつかめたでしょうか。
いろんなサイズがあるので、名前つけするものにちょうどいい大きさのシールがきっとあります。
見やすさや使いやすさ、防犯面なども考慮して、最適なサイズのシールでいい感じに名前つけをしてあげてくださいね♪
また、お名前シールはサイズの組み合わせレイアウトにも種類があるので、使い道に合わせて選ぶことができます。
レイアウトの種類や選び方について詳しくはこちらの記事も参考にしてみてください!
横浜国立大学教育学部卒業、ライター歴20年のフリーライター&エディター。
企業ライター・編集者として約19年勤務した後、2020年よりフリーランスとして活動しています。
お名前グッズの使い勝手や品質については、しっかり確認! 実際に使ってみたうえでの正直な感想を書くよう心がけています。
私生活ではかわいいものと気の利いたもの、おいしいものが大好きな新米主婦。日々の暮らしを楽しくスマートに過ごすべく試行錯誤中♪