「保育園・幼稚園の入園準備」 一覧

幼稚園や保育園で使う弁当箱とお弁当箱袋の選び方からお名前付けまで

2025/04/16

幼稚園や保育園で使う弁当箱とお弁当箱袋の選び方からお名前付けまで

幼稚園や保育園で毎日とはいわずとも、季節行事や通うところによっては週に数回は持って行く機会のあるお弁当。 これらを準備するのはもちろんですが、それぞれへの名前付けも必要。 そこで、今回は、 など、2児 …

幼稚園や保育所、学校で使う上履きへの名前付けは?

2025/04/16

幼稚園や保育所、学校で使う上履きへの名前付けは?

上履きは幼稚園や保育園の入園時や、小学校へ入学する際にも必要となるもの。 もちろん持って行くものなので名前付けが必要ですが、それを初めて経験するママはどこに書いたらいいのか? あるいはペンで書くとにじ …

2024/05/10

幼稚園や保育園で必要なズボンへの名前付け

入園準備で一番といっても過言でないほど苦労する名前付け。なかでも衣類への名前付けは幼稚園や保育園へストックする分も考えると、結構な量に名前を書き入れなくてはいけません。 しかも、成長が早い時期なので衣 …

子どもの入園準備品。必要だったものと、そうではなかったもの

2024/03/12

子どもの入園準備品。必要だったものと、そうではなかったもの

お子さんの保育園や幼稚園の入園が決まったとき。特に、初めての入園準備のときは嬉しくなって、ついつい「早速持ち物の準備を!」と意気込んでしまいがち。 インターネットで調べては必要そうなものをついつい事前 …

幼稚園や保育園で使うお昼寝布団の選び方から子供にわかりやすい名前付け法の紹介!

2024/03/01

幼稚園や保育園で使うお昼寝布団の選び方から子供にわかりやすい名前付け法の紹介!

幼稚園や保育園でお昼寝の時間を設けているところでは、布団セットを準備しなくてはなりません。 と、こんなふうに初めてだとお昼寝布団を選ぶのに迷ってしまうママが多いのではないでしょうか?そこで今回は…、 …

子供用のスプーンやフォーク

2024/02/20

【スプーン】 幼稚園・保育園の入園準備グッズ探しからお名前付けまで

幼稚園や保育園での楽しみの一つ、お給食やお弁当を食べるときに必要なのがスプーンです。 この時期にスプーンの正しい持ち方をマスターすることはこれからの成長にも関わる大切なことです。 今回は、子ども用スプ …

先生や子どもにとってわかりやすいトップスへの名前付けは?

2024/02/14

先生や子どもにとってわかりやすいトップスへの名前付けは?

そこで、今回は などについて、2児の母である私が実際の経験を踏まえてお話しします。 入園する子どもの洋服選び(トップス) 子どもの入園を控えるママは、幼稚園や保育園へ毎日どんな洋服を着せて行ったらよい …

2024/02/09

初めてのお名前シール、どんな商品を選ぶべき?

入園や入学準備品に名前付けをするときに便利なお名前シール。でも、お名前シールといってもディスカウントストアで売られているものや、本の付録でもらえるものなど、たくさんの種類がありますよね。「違いがわから …

2024/02/05

保育園の靴下に名前を書きたくない! 名前付けをする4つの方法とそれぞれの特徴

保育園の入園準備で、洋服やカバン、文房具、お昼寝用の布団などさまざまな持ち物に名前付けをする必要があって大変ですよね。 そのなかでも、ママたちの悩みの一つが靴下の名前付け。 と、感じているママが多いよ …

【年齢別】保育園の入園準備で必要なものリスト|手作りが必要な物や節約する方法も紹介

2024/01/30

【年齢別】保育園の入園準備で必要なものリスト|手作りが必要な物や節約する方法も紹介

保育園に入園が決定したら、さっそく必要なものを準備しておきたいですよね。 ただ、初めて子供を入園させるママは何を準備したらいいのかわからないでしょう。 この記事では、入園準備の基本的な知識として、保育 …

Copyright© 1人目のママ応援コラム|お名前シール製作所 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.