お名前シールのセット売りは、どうしても余ってしまったり使わなかったりするサイズがありますよね…。
せっかく購入したシールですもの、全部使わないともったいない!!という思いから、余りがちなシールの有効な使いみちを大きさ別でご紹介します。
現役保育士であり、2児の母である私が考え、実践している使いみちです。
余りがちなシールだけをそのまま使う場合もあるので、ぜひともチェックなさってくださいね☆
もくじ
◆特大サイズの場合の使いみち
特大サイズは余りがちなサイズ。
保育士目線で考えると、子どもたちによくわかり保育士にとっては見やすいので、名前付けにおすすめしたいサイズなのですが、一般的には使いにくいサイズのようです。
こちらの特大サイズは、たて幅1.5センチ✕よこ幅7センチあります。
この横長の大きさを生かして、
- ネームタグ
- ネームプレート
にすると、付け替えできたり、繰り返し使えたりするのでおすすめです。
100均グッズを使えば、お財布にも優しく、また作り方も簡単なんです♪
続いて、それぞれの作り方をご紹介しますね。
ネームタグの作り方
布にラバーシールを貼り付け、スナップボタンを付けるとできるネームタグ。
既製のネームタグにお名前シールを貼り付けるだけでも、簡単に作れちゃいます。
《作り方》
1)既製のネームタグにお名前シールを貼り付けて完成です。
こちらは、スナップボタンで付け外ししていろいろなアイテムに取り外し可能なタイプです。
購入したのがニコちゃんマークだったので、若干かぶってしまって残念な感じですが、かぶりのないデザインにすれば問題ないかと思います☆
※貼り直そうと思ったら、完全に貼り付いてしまったので、貼り直しないように貼り付け位置は慎重にしましょう(笑)
使うネームタグは、防水タイプだと洗濯にも対応できて便利ですよ〜♪
貼り付けるお名前シールは、もちろん防水タイプにしましよう。
ダイソーには、ほかにも↑こんなタイプがありました。
右側は、ハンドタオルをクリップ部分に挟むだけでループタオルになるネームタグ。
左側は、スナップボタンがないネームタグになります。
ツルツルした部分に名前シールを貼り付けるだけで、名札替わりに使えて便利ですね。
ネームプレートの作り方
次に、市販のキーホルダーやネームプレートにお名前シールを貼り付けるだけでできちゃうネームプレートの作り方をご紹介します。
《作り方》
1)お好みのキーホルダーやネームプレートのツルツルした部分に、お名前シールを貼り付けて完成です!
リュックやカバン、水筒などお名前シールを直に貼り付けることが難しいアイテムにも名前付けできるのでおすすめです。
子どもにとっては、ネームプレートがあることでお友だちのものと判別しやすくなるうれしいポイントにもなりますよ♪
◆真四角サイズの場合の使いみち
真四角サイズは、使う場所が限られていて使いにくいサイズとの声があるサイズ。
真四角サイズは、2センチ角の正方形。
確かに…名前付けをしようと思った場合、あまり使わないイメージかもしれませんね。
でも、保育士目線で考えると、マーク替わりに使えるとっても便利なサイズなんです♪
この正方形型を生かして、
- シールそのままをマーク替わりに使う
- くるみボタンでアレンジ
と、名前付けとマーク付けが一緒にできておすすめ!
文字が読めない小さな子どもにも、マークがあることで自分の持ちものがわかりやすくなるんです。
100均グッズを使えば、お財布にも優しく、手軽なのでよいですね♪
続いて、それぞれの作り方をご紹介しますね。
シールそのままをマーク替わりに使う
何にもアレンジしませんが、真四角サイズのお名前シールをわかりやすい場所に貼り付けるだけでOKです。
子どもにわかりやすい場所は
- Tシャツやシャツなど…襟元
- ズボンやパンツ…ウエスト部分
になります。
わかりやすい名前付けの場所については、こちらの記事で詳しく書いていますので参考になさってくださいね。
我が家は、前後がわかりにくいシャツやパンツなど主に肌着へマーク替わりに貼り付けています。
前後がわかりやすくなるだけでなく、ちゃっかり名前付けもできちゃうので、子どもにとっても親にとってもうれしい名前付け方法になっています。
子どもの好きなデザインを選べば、「自分のもの」の意識も高まるのでよいですね。
特に文字が読めない小さな子どもにおすすめです♪
くるみボタンアレンジで万能アイテムに
真四角サイズのシールがそのまま生かせるように、小さめのくるみボタンを選びます。
お名前シールを貼り付けたくるみボタンは、名前付けとマーク付けが1度にできちゃう万能アイテムなんですよ〜♪
くるみボタンの作り方
では、まず肝心なくるみボタンの作り方をご紹介します。
【用意するもの】
- くるみボタンキット(打ち具、打ち具台、型紙、Aパーツ、Bパーツ)
- はぎれ
- ハサミ
- お名前シール(真四角サイズ)
- アイロン(ラバーシール、アイロンシールを使う場合)
《作り方》
①型紙に合わせて、お好みのはぎれを切り取りましょう。
②切り取ったはぎれの真ん中にお名前シールを貼り付けましょう。
※洗濯タグ、防水タイプはあとから貼り付けてもオッケーです◎
③名前シールが付いた側を裏側にして、打ち具台にセットしましょう。
④カットした布の上にAパーツを乗せ、そのまま押し込みましょう。
⑤打ち具台からはみ出ている布をしまいこみ、Bパーツを乗せましょう。
⑥打ち具でしっかりと押し込んだら完成です!
一度やり方を覚えたら、小学三年生の我が娘でも一人でできちゃうくらい簡単です。
時間のあるときにたくさん量産し、名前付けアイテムに変えておくと便利ですよ♪
ちなみに、防水タイプと洗濯タグ用の名前シールはビニール生地と相性がよいので、飴やチョコレートなどの包み紙でもオッケーです◎
くるみボタンアレンジ5選
そんな万能アイテム「くるみボタン」を使った、幼稚園や保育園、小学校で使える名前付け方法をご紹介します。
くるみボタンでアレンジ①上履き
【用意するもの】
- くるみボタン
- ヘアゴム
- ハサミ
- 上履き
《やり方》
①10センチくらいに切ったヘアゴムを結び、輪っか状にしましょう。
②くるみボタンの足に輪っか状にしたゴムを通し、
ヘアゴムの結び目を反対側の穴に通して引っ張りましょう。
2個とも同じように作りましょう。
③上履きのかかと部分にある輪にヘアゴムを通し、くるみボタンに引っ掛けたら完成です!
上履きは、すぐに汚れます。(持ち帰るたびに洗うとイメージするとよいかもしれません。)
上履きを洗うときには、くるみボタンを外して洗うとやりやすいです。
くるみボタンがよい感じで目印になり、子どもにわかりやすくておすすめですよ◎
くるみボタンでアレンジ②ループタオル
【用意するもの】
- くるみボタン
- かけ紐
- 糸
- 針
- ハサミ
- ハンドタオル
《やり方》
①くるみボタンの足にかけ紐を通し、
固結びで結びましょう。
②ハンドタオルの角にくるみボタンを縫い付けたら完成です!
お好みのハンドタオルの端にボタンを縫い付ける要領で、簡単にオリジナルのループ付きタオルができちゃいます。
子どもが気にいるループ付きタオルがなかなか見つからない…とお悩みのママさんにぜひともお試しいただきたいです。
くるみボタンでアレンジ③ヘアゴム
【用意するもの】
- くるみボタン
- ゴム
- ハサミ
《やり方》
①お好みの長さにゴムを切り、固結びしましょう。
②くるみボタンの足に輪っか状にしたゴムを通し、
ヘアゴムの結び目を反対側の穴に通して引っ張ったら完成です!
子どもの髪の毛は、細くてヘアゴムがスルリと落ちてしまうことがたびたびあります。
細くて小さなヘアゴムに名前付けするのはなかなか面倒くさいですが、くるみボタンなら簡単!
オリジナルデザインなので、文字が読めない小さな子どもでも自分のヘアゴムだと認識しやすいのでおすすめですよ♪
また、ヘアピンにグルーガンを付けたらヘアピンになります。
いろいろな生地で試すと楽しいですよ♡
くるみボタンでアレンジ④お弁当箱バンド
【用意するもの】
- くるみボタン
- 平ゴム(お弁当バンド)
- 針
- 糸
- ハサミ
《やり方》
①平ゴムを輪っか状に縫い付けましょう。
②平ゴムにくるみボタンを縫い付けたら完成です!
お弁当箱のゴムバンドに名前付けするのは、意外とやりにくいものです…。
でも、くるみボタンを縫い付ける方法は子どもにとってはわかりやすく、かわいらしく仕上がるのでよいですね。
くるみボタンでアレンジ⑤ネームタグ
【用意するもの】
- くるみボタン
- 紐またはゴム
《やり方》
①くるみボタンの足に紐やゴムを通し、
結んだら完成です!
お好みのリュックやジャンパーなどファスナー付きの小物の名前付けに使うと便利!
ファスナーの金具は、細く小さいので子どもの指先ではつまみにくいのですが、くるみボタンが持ち手になり、ファスナーの開閉をやりやすくしてくれます。
名前付けと同時に、ファスナーの開閉がしやすいアイテムになりますよ♪
◆まとめ
使いにくいサイズの使い方をサイズ別にご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
お名前シール製作所のお名前シールは名前だけのシンプルデザインではなく、お好みのデザインが前面に入ったお名前シールなので、子どもにとってわかりやすい目印になるんです!
「子どもにわかりやすい目印」になるポイントをうまく利用し、余りがちなサイズを名前付けアイテムに活用してあげましょう。
意外と万能に使えるので、時間があるときにまとめて作っておくのもよいですね。
子どもにとってわかりやすい名前付けアイテムで、より楽しい保育園や幼稚園、小学校ライフとなりますように…☆
今回使ったお名前シールはこちら↓
★8歳娘用のローマ字デザイン
防水+服のタグに張り付け使える!タグ用お名前シール
https://www.onamaeseal.jp/product/nonironseal.html
こちらは貼り付けるだけでオッケーな商品なのでいろいろなものに使えておすすめです!
★4歳息子用の新幹線デザイン
白・単色の布地にぴったり。アイロンシール
https://www.onamaeseal.jp/product/ironseal.html
こちらは淡い色の肌着用に購入。
余りがちなので、淡い色の布に貼り付けて名前付けアイテムに替えて使っていますよ♪
少しでも、参考になるものがありましたらうれしいです♡
保育士13年目、幼稚園教諭4年の経験をもち、現在0・1歳児担任の現役保育士。
家ではスウィッチにハマりつつある8歳娘と働く車系おもちゃが大好きな4歳息子のママとして、毎日育児と仕事に大慌て(泣)
保育士として、ママとして…時短&楽ちん子育てをコンセプトに情報発信中です。
また、時短アイテムのお名前シールをこよなく愛するヘビーユーザー♡お名前シールの使い心地や使い続けてみたレビューなども紹介しています。